profile
profilephoto

理事長 伊吹 薫
[生年月日]昭和23年2月21日
趣味:山歩き、スキー、旅行、映画鑑賞
診察内容や、診察時間、料金、ご質問などは、医療法人IDCのサイトへアクセスをお願い致します。
calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
selected entries
categories
archives
recent comment
links
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM
sponsored links
<< 歯科検診と夏休み | top | 明石魚の棚商店街と明石城:日本標準時刻の地 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク | - | | - | - | pookmark |
沼島(ぬしま):國生み神話の島

お盆期間に淡路島を訪ねました。

 

 

稲の生育も順調そうです。  こんな長閑な風景の中に

 

ブルーベリー狩りが出来る農園がありました。

 

 

 

入園料大人¥1200−、子供¥600−、高いのか安いのか

 

判りません。  私は取りあえず遠慮しました。

 

 

しかし、猛暑です。 摘み取って直ぐに食べるのが一番美味しい

 

とのことで、子供は夢中で食べていました。

 

 

持ち帰りもゲット、これは測り売りでした。 私はこれを後で食

 

ましたが、ブルーベリーへの認識が変わるくらい、

 

美味しかったです。

 

 

古事記、日本書紀に出てくる國生み神話で、日本列島で最初に

 

出来た島と言われている沼島を訪れました。  以前からとても

 

行きたかった所です。

 

 

南あわじ市の土生(はぶ)と言う所から、船で10分ほどの

 

沖合にあります。 

 

國作りを命じられた、伊弉諾の命、伊弉冉の命が沼鉾(ぬぼこ)

 

で混沌とした地表を掻きまわし、引き上げた時に落ちた雫が

 

固まって出来たのがオノコロ島で、これが沼島だと言い伝えられ

 

ています。  実は同様の言い伝えは他にも淡路島で5か所、

 

全国では10か所くらいあるそうです。

 

 

 

島に上陸し早速オノコロ神社に参拝しました。 鬱蒼とした樹林

 

の中を歩いてゆくと、

 

 

 

少し開けたところに階段が出現、全部で108段ありました。

 

 

お賽銭を入れてお参り、階段や神殿は島民からの寄付で建立され

 

たようです。  現在の島民は500名弱、島内には信号機

 

もありません。  この場所は津波の際の避難所にもなっています。

 

沼島は中央構造線の南側に位置し、淡路島とは全く異なる、

 

三波川変性帯の結晶片岩で出来ていると言うことです。

 

何やらどろどろの雫の一滴から出来た島、と言うのが信ぴょう性を

 

帯びてきます。

 

 

何と沼島にも歯科医院がありました。 火・木のみの診療らしい

 

ですが、流石に歯医者は何処にでもあります。  因みに島内には

 

スーパーやコンビニは無く、小さな商店が1軒あるだけでした。

 

 

 

沼島と言えば「鱧」、ここでお昼を頂きました。 観光客に比べて

 

お店が少なく、要予約です。

 

鱧ちり、鱧の天ぷら定食、ネギトロ丼、しらす丼を頂きましたが、

 

どれも最高!  

 

値段も安く、特にこれほど癖のない柔らかな鱧は生まれて

 

初めて食べました。  次回は1泊旅行を計画しようと、珍しく

 

家内と意見が一致しました。

 

 

北淡震災震災記念公園にある野島断層保存館へも立ち寄りました。

 

 

地震の持つ力を目で確かめることが出来ます。 保存された

 

逆断層、これにより阪神淡路大震災が引き起こされ、多くの犠牲者

 

が出たことを思うと、居たたまれなくなります。

 

 

神戸市長田に戦前から防火壁として造られていた壁も、空襲や

 

震災の後も残り、ここへ移築されていました。

 

 

地震当日を再現した地震の家の内部、子供たちは目を丸くして

 

いました。  何を感じたのでしょう。

 

 

地震の揺れを体感できる装置です。 横揺れが長く続いた

 

東日本大震災、縦揺れが激しかった阪神淡路大震災の両方を

 

体験できます。

 

体験した後の子供たちは、実に神妙な面持ちで、暫く言葉が出な

 

かった様です。

 

美しい自然に恵まれた日本ですが、厳しい自然環境に置かれて

 

おり、我々は常に備えを怠ってはならないと改めて感じました。

 

 

医療法人IDC | 歯医者の非日常 | 15:13 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
スポンサーサイト
スポンサードリンク | - | 15:13 | - | - | pookmark |
Comment









Trackback
URL: